*接ぎ木講習会 令和5年1月27日(金) 9~15時 岐阜大学農場実習室

過去2年間コロナ禍のため開催出来ませんでしたが、コロナも落ち着き、ようやく開催出来るようになりました。雪がちらつく天気でしたが、遠く滋賀県からの参加の会員も見え、沢山の会員が参加しました。

まずは北野会長による接ぎ木の説明です。尚、穂木は全て品種登録が過ぎたバラのみです。

実際行っての説明です。

4人づつ各テーブルに分かれて作業開始です。

切り出しナイフを使いますので、作業には気を使います。

昼になり、持参のランチを頂きます。

同上。

午後からの作業開始の前に、会長から夏から養生してきた野イバラの台木(スタンダード仕立て)への接ぎ木の説明です。

接ぎ木したバラ苗を黒ポットに入れて、大学からお借りした温室内のフレームに入れて養生します。このダブルフレームが威力を発揮します。

同上。品種毎にまとめて入れます。

灌水を充分してから、新聞紙でカバーして保温、保湿をします。

最後に毛布を被せて保温します。

春が楽しみです。

*冬の剪定講習会  12月11日(日) 13~15時  笠原副会長宅

 

バラ栽培は12月が1年のスタート時期と言って過言ではありません。木立性バラの仮剪定、つるバラの剪定、誘引、鉢バラの植え替え、大苗の植え付け、そして施肥と冬に行う作業が目白押しです。1年で一番忙しい時期で、この時の作業が来季のバラの出来を左右します。

 

まずはガレージ内でレジメを使い説明です。

最初に鉢植えの「仮剪定」と植え替えです。

バラの名前は「マイローズ」。

次にガーデンに出て、つるバラの剪定、誘引です。

アーチ全体に花を咲かせるために、「段差剪定」の説明です。バラの名前は「ルイージュオジェ」

 

木立性バラの「ゲンコツ剪定」も行いました。

つるバラ「ジュードオブスキュエア」の壁面への

剪定、誘引です。

同上。

頭、顔を保護するため、ヘルメット、眼鏡を着用します。

木の「ヤマボウシ」へ、つるバラ「パレード」の誘引。

小雨が降ってきました。

ちょっと一息、お姉さま方。

最後に皆さんで記念撮影。

*「花ごころ」バラ圃場見学  10月27日(木) 9~11時

名古屋市の著名な園芸会社「花ごころ」さんのバラ圃場の見学を「花ごころ」さんの特別なご厚意で

行われました。バラ苗、バラ用品のお値打ち購入も出来ました。

最初に花ごころさんから担当者の説明がありました。

同上。

参加者で記念撮影です。

圃場でバラ苗選びです。バラのブランドはデルパール、KAWAMOTO,ロサオリエンティスです。

 

同上。このあとバラの土、肥料等の購入もありました。

*夏剪定   8月28日(日) 10~12時  北野会長宅

新型コロナ第7波の中でしたが、感染対策をして行いました。

まずは最初にレジメで説明です。

同上。

座学の後、実際に鉢バラを用いて剪定の説明です。

HT,Fr、シュラブローズと盛り沢山です。

 

スタンダード仕立てのバラも行いました。

この時期悩まされるのは、カミキリ虫の幼虫のテッポウ虫です。その退治の方法も学びました。

つるバラの説明もありました。

最後に北野会長の御厚意で、スタンダード仕立てにするための野イバラの台木も頂けました。これから各々が養生して、冬の接ぎ木に備えます。

*ガーデンツアー 5月18日(水) 10~13時半 岐阜市

まだまだコロナが治まらないため、長良公園に集合して徒歩で行ける岐阜市長良地区を対象にして行いました。

駐車場から歩いて向かいます。

1軒目です。ここはガーデンと畑が一緒になっています。

道路わきのバラも良く咲いています。

同上。

一軒目から歩いて3分の場所にある笠原副会長宅です。満開を少し過ぎていましたが、塀のサマースノー、マニントンモーブランブラー、テーチィングジョージアが満開でした。

同上。

ガーデンの中に入ると、バラの匂いに包まれます。

 

同上。

3軒目は笠原副会長から歩いて5分の畑のガーデンです。赤いバラはテスオブザダーバーフィルズ。

オルレア、ニゲラ等の花がバラを引き立てています。

同上。

バラの名前はアンジェラ(手前)、スパニッシュビューティ。

4軒目は山県市高富のO宅です。遠いので車に同乗して窓を開け、マスクをし、感染対策をして向かいます。こちらは全部鉢で栽培されてみえます。

117種類、150鉢のバラです。すごいです。

同上。

同上。

この日最高気温は28度。暑かったですがOさんが冷たい飲み物を差し入れてもらえて一息つきました。

5軒目は岐阜市で有名な薔薇館です。建物の周りのバラは終盤になっていました。

しかし、隣のローズガーデンは良く咲いていました。

同上。

*春のバラ展 5月14日(土)、15日(火) 9~17時 ぎふワールドローズガーデン(旧花フェスタ記念公園)

前からバラ展を行っていた「花のミュージアム2F研修室」が可児市の「明智の館」で使用しているため、今回は「雅ホール」の一角をバラ展の会場として行いました。

西口入り口正面のローズガーデン。ノックアウトのオンパレードで壮観です。

会場はコンサートが行われるため、パーティションで仕切って、会場設営です。

通路沿いに受け付けの設置。

今回は「ローズマルシェ」を行ないますので、器材を設置します。

パーティションを利用して、写真パネルの設置です。

鉢バラも並べました。

HTの1本花もあります。

ディスプレイ、鉢バラの展示です。

受け付けの様子です。

ローズマルシェです。バラの新苗、スタンダード仕立て、雑貨類。

 

会場の様子。

同上。

同上。

きれいどころが揃いました。

表彰式の様子です。景品は住友化学園芸さんの新商品です。

同上。

みんなで記念撮影。

しかし、一日目は「フラダンスショー」、二日目は「ミュージックフェスティバル」と行われ、大変にぎやかすぎました。

 

赤ちゃんはママに写真を撮って貰うのに飛び入り参加です。

*令和4年度総会 4月4日(金)13~15 岐阜大学農場実習室

今年も新しい年度が始りました。本年度から平日開催になりました。総会の後は「花ごころ」の竹川秀夫秀夫さんの講習会がありました。

会場はコロナ対策のため、検温、アルコール消毒、窓を開いて換気をし、椅子も間隔を空けました。

笠原副会長の司会で始まりました。

北野会長の挨拶の後、パワーポイントを使用して、説明されました。

同上。

同上。

総会の後、花ごころの竹川秀夫さんの講演です。新しいバラの説明です。。

同じくパワーポイントを使い、説明です。この後、商品のサンプルも頂けました。