平成25年4月7日(日)  総会、接ぎ木苗の鉢上げ、新苗配布  岐阜大学

いよいよ新しい年度、平成25年度岐阜ばら会の活動が始まりました。今年は会員の負担を少なくするため、総会と接ぎ木苗の鉢上げを同じ日にしました。今回も岐阜大学農場の実習室をお借りして会員47人の参加で始まりました。

司会を村木理事にお願いして、会長挨拶、前年度会計報告、監査報告の後、役員人事、新年度行事計画の審議に移り、原案どおりに承認されました。

 

 

<総会>

松井会長挨拶
松井会長挨拶
議案が審議されます
議案が審議されます
安達理事による新苗の育て方
安達理事による新苗の育て方

<鉢上げ、新苗配布>

鉢上げは本来なら、温室から出すことから始めるのですが、農場の職員さんにより、温室の外に出してありました。ありがとうございました。今年は冬の寒さが尋常ではありませんでしたので、成功率が60%ぐらいでしたが、これも勉強です。

ロスがだいぶありました(手前)
ロスがだいぶありました(手前)
品種ごとに並び替えます
品種ごとに並び替えます
同上
同上
会員には2本づつ配布されます
会員には2本づつ配布されます
どのバラが我が家の庭に合うのかなと、品種選びも真剣になります。
どのバラが我が家の庭に合うのかなと、品種選びも真剣になります。

岐阜のタウン情報誌 「咲楽」 5月号 に岐阜ばら会が紹介されました。

春のバラ展   5月18、19日  花フェスタ記念公園

岐阜ばら会のメインイベントの春のバラ展が、花フェスタ記念公園の花のミュージアム2Fの研修室で行われました。

 

春は多くのバラが咲きますので、出展作品も質、量とも素晴らしく、展示も盛大になります。

しかし、東濃地区の会員は未だ開花してなくて、申し訳ないと思います。西濃地区の会員も中々タイミングが難しいものです。

 

会員の参加は49人で、出展者は34人でした。

 

それでは、当日の様子をご紹介します。

 

 

机を並べて、準備のようすです
机を並べて、準備のようすです
同上
同上
準備完了で笑顔になります
準備完了で笑顔になります
いつもM・Kさんのトールペイントがお出迎えです
いつもM・Kさんのトールペイントがお出迎えです
アレンジメント
アレンジメント
伝統の一本花
伝統の一本花
同上
同上
一本花とアレンジメント
一本花とアレンジメント
同上
同上
鉢バラ
鉢バラ
同上
同上
K.Mさんの和風の一重の鉢バラです
K.Mさんの和風の一重の鉢バラです
量、質とも素晴らしいです
量、質とも素晴らしいです
多くの人に見てもらいました
多くの人に見てもらいました
同上
同上
二日め午後から副会長のT.Kさんの消毒についての講義です
二日め午後から副会長のT.Kさんの消毒についての講義です
同上
同上

表彰作品の紹介です

Y.Aさん 新人賞 バラを使ったコケ玉
Y.Aさん 新人賞 バラを使ったコケ玉
H.Aさん 新人賞 お膳を使った展示
H.Aさん 新人賞 お膳を使った展示
M.Hさん 新人賞 ガブリエルの鉢物
M.Hさん 新人賞 ガブリエルの鉢物
M.Mさん 優秀花賞 ガーデンパーティー 
M.Mさん 優秀花賞 ガーデンパーティー 
M.Kさん 寄せ植え賞
M.Kさん 寄せ植え賞
M.Iさん アレンジメント賞
M.Iさん アレンジメント賞
表彰式 紙切れ一枚ですがうれしいものです
表彰式 紙切れ一枚ですがうれしいものです
同上
同上
同上
同上
みんなで記念撮影
みんなで記念撮影
表彰式のあと、会長から手作りのトンボ玉のプレゼント
表彰式のあと、会長から手作りのトンボ玉のプレゼント

第4回会員邸のオープンガーデンツアーと河本バラ園訪問

5月26日(日)会員33名、非会員3名合計36名が岐南町役場駐車場に9時集合。

 

今年は一宮方面の会員ガーデンを訪問です。

クジを引いて、乗り合わせを決め、会員の車7台に分乗して出発しました。これだけの車の台数だと、途中で分かれてしまいました。しかし、カーナビのあるお陰で無事に到着しました。

 

一軒目はM.Mさん邸です。

遠景です。
遠景です。
M.Mさんの説明です。
M.Mさんの説明です。
庭がバラに埋もれていました。
庭がバラに埋もれていました。
つるバラに圧倒されました。
つるバラに圧倒されました。

2件目はS,Mさん邸です。

入口です。さすがガーデニング歴40年のキャリアです。
入口です。さすがガーデニング歴40年のキャリアです。
S.Mさんの説明です。
S.Mさんの説明です。
植栽も豊かです。
植栽も豊かです。
バラも多くあります。
バラも多くあります。

3件目はY.Mさん邸です。

入口でバラのアーチがお出迎えです。
入口でバラのアーチがお出迎えです。
広いガーデンです。
広いガーデンです。
バラ以外の花も多くあります。
バラ以外の花も多くあります。

岐阜県大野町のバラ公園で昼食です。

途中のスーパーで購入した昼ごはん。木陰で休息。
途中のスーパーで購入した昼ごはん。木陰で休息。
和気合い合いです。
和気合い合いです。
満開のバラ園で集合写真です。少し暑かったです。
満開のバラ園で集合写真です。少し暑かったです。

4件目は地元、大野町のN.Tさん邸です。

道路沿いのバラです。
道路沿いのバラです。
バラが満開です。
バラが満開です。
池もあり、多くの植栽で圧倒されます。
池もあり、多くの植栽で圧倒されます。

河本バラ園訪問

河本純子さんの説明です。
河本純子さんの説明です。
温室内の案内。
温室内の案内。
同上
同上
外の圃場でも説明を受けました。
外の圃場でも説明を受けました。
同上
同上
記念撮影です。
記念撮影です。
モデルガーデンも案内されました。
モデルガーデンも案内されました。

この日の最高気温は28度で蒸し暑かったです。朝からの疲れが出て、みな少しお疲れモードです。

しかし、河本さんからの差し入れのお茶のペットボトルとお菓子で一息つきました。

河本さん、本当にありがとうございました。

 

最後に多くの会員が、カワモトローズを買い求めていました。お世話になりました。

 

日帰り親睦バス旅行  6月2日(日) 京阪園芸、デビットオースティンガーデン

岐阜ばら会の2年に一回の恒例行事が、6月2日(日)朝8時に西岐阜駅に集合して行われました。

 

会員47人、非会員9人合計56人の出席で、補助席も使い、満員で出発。天気は曇り時々晴れ、暑くも寒くもなく快適なバスの旅でした。時間がありませんでしたので、食事はSAで購入(2割引きでラッキー)車内で済ませました。

 

予定より少し遅れて、11時15分京阪園芸に到着。小山内建さんはおりませんでしたが、社員さんの丁寧な応対を受けました。

 

14時にデビットオースチンのモデルガーデンに到着。バラの満開は過ぎていましたが、イングリッシュローズの仕立て方はとても参考になりました。

バスのカーゴ室はみんなが購入したバラで一杯でした。

 

19時過ぎに西岐阜駅に到着。トラブルもなく、無事に終わりました。会員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

それでは、その様子を紹介しましょう。

 

 

 

 

集合場所の西岐阜駅。会費を集めています。
集合場所の西岐阜駅。会費を集めています。
バス車内の様子です。大変にぎやかでした。
バス車内の様子です。大変にぎやかでした。

京阪園芸

京阪園芸の前で記念撮影。
京阪園芸の前で記念撮影。
苗選びにみなさん真剣です。
苗選びにみなさん真剣です。
同上
同上
同上
同上

デビットオースチン・イングリッシュローズガーデン

記念撮影。
記念撮影。
苗売り場です。
苗売り場です。
カタログを100円で買うと苗が1000円引きになります。
カタログを100円で買うと苗が1000円引きになります。
全景
全景
入場です。
入場です。
満開は過ぎましたが、見ごたえはあります。
満開は過ぎましたが、見ごたえはあります。
同上
同上
これは何という名前かな?
これは何という名前かな?
よく咲いています。
よく咲いています。
このバラはいいですね。
このバラはいいですね。
はいポーズ。
はいポーズ。
同上
同上
まだまだ先があります。
まだまだ先があります。
うわー、きれい。
うわー、きれい。
全景
全景
少し、疲れた?
少し、疲れた?
バラもきれいですが・・・
バラもきれいですが・・・
係員から説明を受けます。
係員から説明を受けます。
ガーデンツアーも行われています。
ガーデンツアーも行われています。
D.O社の社長と記念撮影(中央後ろ)
D.O社の社長と記念撮影(中央後ろ)
同上
同上
うーん、少しミーハーかな?1700円の本を買うとサインもしてもらえます。
うーん、少しミーハーかな?1700円の本を買うとサインもしてもらえます。
少し疲れましたが、満足でした。
少し疲れましたが、満足でした。
バスのカーゴ室は会員の買ったバラ苗で、一杯です。
バスのカーゴ室は会員の買ったバラ苗で、一杯です。

夏剪定の講習会    9月1日(日)  10~12時  M理事宅

バス旅行から三ヶ月余り、久しぶりの顔合わせです。

 

台風の影響で天気が心配されましたが、奇跡的に午前中は晴れました。ばら会の女性は晴れ女が多いみたいです。

 

今日の講習会は日本の厳しい暑さで長く伸びた木立性のバラの夏剪定です。剪定することに依り、風通しをよくし、整った樹形にして秋バラを美しく咲かせるのが目的です。ちなみに寒い地方では行いません。つるバラは花ガラ摘みするぐらいで、剪定は行わず上へ伸ばすだけです。

 

講師をM理事にお願いして、参加者29人で始まりました。今年は新入会員が多いため、説明が丁寧になりました。一時間程M理事のローズガーデンで講習、実習を行った後、M理事のお宅にお邪魔して茶話会に移り、自己紹介、質疑応答をし、楽しいひと時を過ごしました。

 

最初は暑いので、キューウィ棚の下で剪定の説明です。
最初は暑いので、キューウィ棚の下で剪定の説明です。
M理事による講習
M理事による講習
同上
同上
暑い中、皆さん真剣です。
暑い中、皆さん真剣です。
ベテランのS理事(中央)も参加。中にはiPADで撮影されている方も・・・皆さん熱心です。
ベテランのS理事(中央)も参加。中にはiPADで撮影されている方も・・・皆さん熱心です。
最後はW会計によるつるバラの説明です。
最後はW会計によるつるバラの説明です。
茶話会のようすです。
茶話会のようすです。

秋のバラ展    10月19日(土)、20日(日)  花フェスタ記念公園

今年も恒例の秋のバラ展が花フェスタ記念公園、花のミュージアム2F、研修室で開催されました。今年は夏の異常な暑さが秋まで続き、又台風の影響もあり、会員もバラの管理に苦労しましたが、なんとかバラ展を開催することが出来ました。

 

しかし、開催1日目は曇り空、2日目は雨。花フェスタ記念公園の入場者が少なく、少し寂しい展示会になりました。

それでも42名の会員が参加し、新入会員も出展して、和気合い々の楽しい展示会となりました。

 

又、展示会の賞選定は、今回初めて会員の投票による形式で試験的に行いました。

一本花の展示です。
一本花の展示です。
寄せ植え賞  Y.Aさん ミニバラの寄せ植えです。ギャザリングの手法です。
寄せ植え賞  Y.Aさん ミニバラの寄せ植えです。ギャザリングの手法です。
一本花  良く咲きました。
一本花  良く咲きました。
寄せ植え、アレンジメントです。
寄せ植え、アレンジメントです。
アレンジメント、寄せ植えです。ローズガーデンの写真帳もあります。
アレンジメント、寄せ植えです。ローズガーデンの写真帳もあります。
一本花です。良く咲きました。
一本花です。良く咲きました。
クラフト賞  T.Mさん  バラの模様のトンボ玉です。 これだけ作るのに1年かかるそうです。
クラフト賞  T.Mさん  バラの模様のトンボ玉です。 これだけ作るのに1年かかるそうです。
K.Hさん  トールペイントとアレンジメントです。
K.Hさん  トールペイントとアレンジメントです。
切り花とアレンジメントです。
切り花とアレンジメントです。
一本花優秀花賞 M.Mさん  手児奈
一本花優秀花賞 M.Mさん  手児奈
アレンジメント賞  M.Iさん
アレンジメント賞  M.Iさん
新人賞  N.Mさん  ミニバラの寄せ植えです。
新人賞  N.Mさん  ミニバラの寄せ植えです。
鉢花賞   T.Mさん  花車
鉢花賞   T.Mさん  花車
第331例会  松井会長による土壌について。
第331例会  松井会長による土壌について。
同上   バラの土については会員も興味があり、熱心に質問していました。
同上   バラの土については会員も興味があり、熱心に質問していました。
表彰式です。
表彰式です。
同上  会長みずから受賞です。
同上  会長みずから受賞です。
同上
同上
表彰式の後、みんなで記念撮影です。
表彰式の後、みんなで記念撮影です。

春を夢見て    冬の剪定講習会     笠原副会長宅  12月8日    

木立性バラの仮剪定、ツルバラの剪定、誘引、鉢替え

 

今年もいよいよこの時期がやってきました。我々ロザリアンにとって一番大変な、又一番楽しみなシーズンの到来です。春5月のガーデンの模様を頭の中で思い描きながら、手を傷だらけになりながら、今年の反省をし、春を夢見て剪定、誘引を行います。

 

木立性バラは、全体の半分に切り詰め仮剪定を行い、来年2月に芽吹きを見ながら、本剪定します。

つるバラは早く芽が動き始めるため、この時期に剪定、誘引を行います。

 

今年は冬の訪れが早いと天気予報がでていますので、今年出たシュートが雪で折られないように早めにこの作業を行います。誘引が早めに出来ないなら、葉っぱだけでも先に取り除きます。その利点は、雪害を防ぐ、病気感染する原因除去、誘引のラインを見やすくすることです。

 

会員34名が参加して、講師をW会計、笠原副会長にお願いして午後1時から3時半まで行われました。

 

自動車のディーラーの中ではありません。つるバラの壁面へ誘引の説明です。
自動車のディーラーの中ではありません。つるバラの壁面へ誘引の説明です。
同上 ヘルメットはつるバラのトゲから、頭を守ります。
同上 ヘルメットはつるバラのトゲから、頭を守ります。
鉢の植えかえの説明です。今年もコガネ虫の幼虫がいました。癌腫病の点検もします。やはり1年に一回は全部植えかえたほうがいいです。
鉢の植えかえの説明です。今年もコガネ虫の幼虫がいました。癌腫病の点検もします。やはり1年に一回は全部植えかえたほうがいいです。
植えかえる土の説明です。
植えかえる土の説明です。
オベリスクへの誘引です。
オベリスクへの誘引です。
講習会の後、茶話会です。
講習会の後、茶話会です。

接ぎ木講習会   平成26年1月25日(土)  岐阜大学農場実習室

バラの増殖で一番用いられている切り接ぎの講習会が、岐阜大学の農場実習室をお借りして開催されました。バラは挿し木でも増やすことができますが、台木である野イバラの力を借りて、接ぎ木したほうが丈夫なバラとなります。もちろん、接ぎ木するバラの穂木は品種登録のきれている品種のみです。

この講習会の目的は、接ぎ木技術の習得と、増やしたバラを会員に配布し、新苗の管理を学ぶことにあります。

今年は去年のように雪が降らなくて温かい日になり、35人の会員が参加して、朝9時から弁当、飲み物を持参して16時頃終了しました。会員の皆さん、ご苦労さまでした。

 

ノイバラの台木は泥だらけですので、まず最初に高圧洗浄機できれいにします。
ノイバラの台木は泥だらけですので、まず最初に高圧洗浄機できれいにします。
始めに、松井会長の接ぎ木の講習と実技です。
始めに、松井会長の接ぎ木の講習と実技です。
同上
同上
講義のあと、各テーブルに分かれて作業が始まりました。
講義のあと、各テーブルに分かれて作業が始まりました。
 同上  皆さん、真剣そのものです。ナイフを使いますので、ケガをしないように。
 同上  皆さん、真剣そのものです。ナイフを使いますので、ケガをしないように。
同上
同上
慣れてくると、笑顔がこぼれます。
慣れてくると、笑顔がこぼれます。
初心者のテーブルには、ベテランS理事の親切な指導です。
初心者のテーブルには、ベテランS理事の親切な指導です。
まだまだ作業が続きます。
まだまだ作業が続きます。
同上
同上
乾燥を防ぐため、最後にロウづけを行います。ニューメデールという接ぎ木テープを使っていますので、余り必要ではないですが、念のためです。
乾燥を防ぐため、最後にロウづけを行います。ニューメデールという接ぎ木テープを使っていますので、余り必要ではないですが、念のためです。
同上
同上
そろそろ終わりです。自然と笑顔がこぼれます。全部終わるのに昼過ぎまでかかりました。
そろそろ終わりです。自然と笑顔がこぼれます。全部終わるのに昼過ぎまでかかりました。
和気合い合いとランチタイムです。おむすび屋さんからとったので、温かいものが頂けます。
和気合い合いとランチタイムです。おむすび屋さんからとったので、温かいものが頂けます。
同上  お菓子等もあり、にぎやかです。
同上  お菓子等もあり、にぎやかです。
昼食の後、農場の温室に行き苗の植えつけを行います。
昼食の後、農場の温室に行き苗の植えつけを行います。
黒ポットに培養土を入れ、植えつけます。
黒ポットに培養土を入れ、植えつけます。
品種ごとに数を数えて、温室内のフレームに並べます。このダブル温室が保湿、保温に威力を発揮します。
品種ごとに数を数えて、温室内のフレームに並べます。このダブル温室が保湿、保温に威力を発揮します。
同上  バラは名前が不明だと価値が半減しますので、ネームラベルをしっかり付けます。
同上 バラは名前が不明だと価値が半減しますので、ネームラベルをしっかり付けます。
同上
同上
ポット苗に散水し、その上に新聞紙を並べ、その上から又散水して、湿度を保ちます。
ポット苗に散水し、その上に新聞紙を並べ、その上から又散水して、湿度を保ちます。
フレームにフタをして、毛布をかぶせて保温します。2ヶ月後が楽しみです。
フレームにフタをして、毛布をかぶせて保温します。2ヶ月後が楽しみです。